クレートトレーニング

うちのクレートの扉はいつも開いていて、いつでも入れるようになっています。

 

クレートとは?

キャリーバックとは別で、ペットを運搬するためのケースです。

車や飛行機に乗せるときにも使われる、頑丈なものもあります。

プラスチックと金属の柵なので掃除が楽で、衛生的です。

 

クレートを買った理由

愛犬の部屋として使う予定だったゲージを全てトイレスペースに使うことにしたので、急きょ購入しました。

購入したクレートは愛犬のベッドとして使用していきます。

 

家に置いておくだけでは、犬は勝手に入ってくつろがないので、クレートトレーニングをします。

 

クレートトレーニングとは?

クレートトレーニングとは、「扉を閉めた状態のクレートの中でおとなしくしている」というトレーニングです。

もしかしたら、クレートに入ること自体は初めてではないかもしれません。

無理やり入れられて悪いイメージがついてるかもしれません。

はじめからクレートの中でおとなしくできる子も居るかもしれません。

 

うちの犬は落ち着けませんでした。

さっそくトレーニング開始。

 

クレートトレーニングの仕方

まずはクレートの中は怖くないことを教えます。

悪いイメージをつけたくないので、無理やりクレートの中に押し込むことはしません。

  • オヤツやオモチャをクレートの中に投げ入れて、犬が追って入ったら、なにもせずに出てくるまで待つ

何度か繰り返します。

これに慣れたら次の段階。

  • オヤツやオモチャをクレートの中に投げ入れて、犬が追って入ったら、犬が出ないように手で入口をふさぎます

しばらくクレートの中にとどまらせます。

じたばたしているところ、動きが止まったら、手をどけて犬を出します。

またこれを何度か繰り返します。

 

次の段階に進みます。

  • オヤツやオモチャをクレートの中に投げ入れて、犬が追って入ったら、犬が出ないように手で入口をふさぎ、クレートの扉を閉めます

上記と同じように、じたばたしているところ、動きが止まったら、扉を開け犬を出します。

 

ここまでスムーズにできるようになるまで、何日も練習しました。

 

次は夜寝る・お昼寝・お留守番のような長時間クレートの中にいられるように練習します。

  • 上記の扉を閉めた後、金属の柵の隙間からご褒美のオヤツを与え、クレートの中にいる時間を延ばしていきます

この時じたばたしているところ、動きが止まっているときにオヤツを与えます。

犬からしたら「おとなしくしてたらオヤツ(ご褒美)がもらえる」という思考になるように練習していきます。

 

クレートトレーニングポイント

自分の意志で入ることを教えるために、最初オヤツやオモチャを使いましたが、これは犬を誘導するための道具なので、ご褒美ではありません。

ご褒美を与えるタイミングを見極めること。

じたばたしている時は、絶対に解放してはいけないこと。

 


 

しばらく続けていると、遊び疲れた時に犬が自分からクレートに入り眠り出しました。

私にとって、このトレーニング方法は成功したと言えます。