犬と私と

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

我が家

  1. HOME
  2. 我が家
/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

犬が慣れちゃダメなやつ

生活には犬にも飼い主にも慣れが必要です。 初めての犬がいる生活でイライラする事もあるでしょう。 しつけがうまくいかずに絶望する事もあるかもしれません。 「犬を飼うと楽しい生活が始まる」そう思っていたのは私です。 &nbs […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

私の愛犬の社会化

まず、ざっくり社会化の説明。 社会化とは、犬が人間社会で一緒に暮らしていくために、社会の出来事に犬自身が対応できるよう、あらゆる環境に慣らしていくこと。   社会化とは具体的になにをする? 子犬の社会化期は生後 […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

お散歩練習は家の中と、家の外どちらでも練習が必要!

飼い始めたのが、生後9か月だったので、お散歩にはわりとすぐに出かけました。 ワクチンも3回済んでいたので、歩いてお散歩しました。   最初の頃の散歩はエネルギー発散のために行きました。 家の中であまり騒がせない […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

子犬が小さいうちから室内遊びを学ぼう

みなさんは、室内でどんな遊びをしますか? 家の中では落ち着いた子にしたいと思っているのに、やっぱり室内遊びはしちゃいますよね。   ようは要求の時の興奮と、遊んでる時の興奮は別物で、メリハリがつけば良いのです。 […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

お風呂好きになる?初めてのお風呂

クレートで寝ることにしてしばらく後の話。 私が起きたら、クレートの中でウンチをしてしまっていた。   クレートごとお風呂場に移動して、犬を浴槽にいれ、まずクレートから洗い流し、次は犬。 ちょっとイラっとしてたの […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

ご飯の前に「待て」は必要?

私は基本的に、何に対しても「待て」が必要だと思っています。   「待て」とは何か? ただ単に「待て」と言っても、しっぽをブンブン振りまわしながらフセやオスワリをしている状態では、私にとって「待て」してるとは言え […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

クレートトレーニング

うちのクレートの扉はいつも開いていて、いつでも入れるようになっています。   クレートとは? キャリーバックとは別で、ペットを運搬するためのケースです。 車や飛行機に乗せるときにも使われる、頑丈なものもあります […]

/ 最終更新日 : 佐藤 問題行動

子犬のカミつき問題

※子犬のカミつきの対処法。 かまれるときの様子に注目 まず、カミつく原因を知ること。犬をよく観察します。 のと同時に、カミつく行為に関して2つに分けられますので、よく観察します。 噛み・・・攻撃的な噛みつき・執着対象物な […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

初めてのワンちゃんのトイレ問題

うちに犬が来て、まず、なんとかしなければならないこと、それは… トイレ!!   犬って、目を離すとすぐオシッコする… 見ててもするけど…   事前に購入したゲージの中にベッドとトイレを置いていたので、 […]

/ 最終更新日 : 佐藤 我が家

数日犬を観察してみた②

前回の続きで今回も犬を観察して思ったことを書いていきます。 まずはこちら オモチャになるもの 幸い、興味をそそりそうな、むき出しになっているコンセントコードや、積み上げられてる古紙の山などには興味が無いらしい。 前の記事 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

スポンサードリンク



最近の投稿

  • 犬が慣れちゃダメなやつ
  • 私の愛犬の社会化
  • お散歩練習は家の中と、家の外どちらでも練習が必要!
  • 子犬が小さいうちから室内遊びを学ぼう
  • お風呂好きになる?初めてのお風呂

アーカイブ

  • 2017年10月

カテゴリー

  • 問題行動
  • 我が家

スポンサードリンク



Copyright © 犬と私と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.